会員について
-
Q会員の概要を教えてください。
-
A無料のゲスト会員と、月額会員の2つがあります。
ゲスト会員は時間に応じた料金を払うドロップイン利用となります。
月額会員は営業時間内なら自由にコワーキングでき、月額会員限定のオプションを利用できます。
月額会員には法人と個人があります。
法人月額会員は3人~10人の同時利用上限を決めれば、上限以上の人数で月額会員の登録ができ、不特定の社員の方が利用できます。
(例:同時利用枠10人に対して50人の月額会員登録。施設を同じ時間に利用できるのは10人まで)
<ゲスト会員>
・登録無料
・ドロップイン:¥500/時間 ¥2,000/日
平日のみ9:00~18:00
1F コワーキングエリアのみ利用可能
・個室利用
2Fミーティングルーム ¥4,000/時間
<月額会員>
平日・土日祝 9:00~18:00
1F +2Fのコワーキングエリアを利用可能
・法人
…同時利用人数の上限に応じた月額料金
3人:¥44,550 ~ 10人:¥90,750
・個人
…¥16,500/月
・個室利用
2Fミーティングルーム ¥2,000/時間
=オプション=
・レンタルオフィス
月額料金にオフィス利用料を追加することでレンタル可能
→詳しくはお問い合わせください
・ゲストルーム宿泊
→ゲストルームへの宿泊は月額会員のみ可能です
-
Q会員登録はどのようにすれば良いですか?
-
A予約サイトよりご登録いただけます。
詳しくは下記の「会員登録ガイドブック」をご覧ください。
※法人月額会員をご希望の方はお問い合わせください。
-
Qゲスト会員登録(無料)はどこでできますか?
-
A「RESERVE」にある「予約サイト」から、会員登録が可能です。
↓こちらのリンクからも予約サイトにアクセスいただけます。
-
Qゲスト会員と月額会員の違いを教えてください。
-
Aゲスト会員と月額会員では料金や利用の範囲が異なります。
月額会員は2Fコワーキングラウンジや土日祝日の利用が可能となります。
またオプションのゲストルームの宿泊やレンタルオフィスの利用が可能で、2Fミーティングルームの利用が半額になるなどの特典があります。
さらに法人月額会員は、3人~10人の同時利用上限を決めれば、上限以上の人数で月額会員の登録ができ、不特定の社員の方が利用できます。
(例:同時利用枠10人に対して50人の月額会員登録。施設を同じ時間に利用できるのは10人まで)
<ゲスト会員>
・登録無料
・ドロップイン:¥500/時間 ¥2,000/日
平日のみ9:00~18:00
1F コワーキングエリアのみ利用可能
・個室利用
2Fミーティングルーム ¥4,000/時間
<月額会員>
平日・土日祝 9:00~18:00
1F +2Fのコワーキングエリアを利用可能
・法人
…同時利用人数の上限に応じた月額料金
3人:¥44,550 ~ 10人:¥90,750
・個人
…¥16,500/月
・個室利用
2Fミーティングルーム ¥2,000/時間
=オプション=
・レンタルオフィス
月額料金にオフィス利用料を追加することでレンタル可能
→詳しくはお問い合わせください
・ゲストルーム宿泊
→ゲストルームへの宿泊は月額会員のみ可能です
-
Q月額会員になるにはどうしたらよいですか。
-
A予約サイトよりお申込みいただけます。
・個人
…¥16,500/月
法人月額会員をご希望の方は、別途お問い合わせください。
・法人
…同時利用人数の上限に応じた月額料金
3人:¥44,550 ~ 10人:¥90,750
-
Q法人利用を検討したいです。
-
Aトータルでの利用頻度が高い場合は月額会員、低い場合はゲスト会員がお勧めになります。
月額会員料金にプラスするとレンタルオフィスも利用可能になります。
月額会員について、1~2人の利用については、個人月額会員での登録となります。
3人以上の場合は、料金がお得になる法人月額会員をお勧めいたします。
法人月額会員は3人~10人の同時利用上限を決めれば、上限以上の人数で月額会員の登録ができ、不特定の社員の方が利用できます。
(例:同時利用枠10人に対して50人の月額会員登録が可能。施設を同じ時間に利用できるのは10人まで)
ゲスト会員、個人月額会員については予約サイトからのご登録を、
法人月額会員、レンタルオフィスについてはお問い合わせください。
●法人月額会員料金
3人 : ¥ 44,550 7人 : ¥ 80,850
4人 : ¥ 56,100 8人 : ¥ 85,800
5人 : ¥ 66,000 9人 : ¥ 89,100
6人 : ¥ 74,250 10人 : ¥ 90,750 /月
※同時利用人数の上限
●個人月額会員料金
¥ 16,500/月
●レンタルオフィス
月額料金+レンタルオフィス料金
※現在満室となっています。
※上記金額はすべて税込です。
入退館方法
-
Q入館、退館の手順について知りたい。
-
A当施設は無人での運用となっております。
入口はスマートロックになっていますので、鍵を開けるにはスマートフォンの操作が必要です。
入館、退館の具体的な手順については、入館・退館ガイドをご確認下さい。
コワーキングについて
-
Q営業時間を教えて下さい。
-
Aコワーキングの営業時間は9時~18時です。
そのほか、
宿泊は15時チェックイン、10時チェックアウトとなっております。
※カフェは一時営業を休止しております。
最新の情報については、Newsの「○月の営業情報」かSNSをご確認ください。
-
Q土日・祝日も利用できますか。
-
Aゲスト会員の方は平日のご利用のみとなっております。
月額会員の方は土日・祝日もご利用いただけます。
-
Qお弁当を注文したいです。
-
A魚國商店 様とのオリジナルの焼魚弁当を予約販売しております。
くわしくはガイドブックをご覧ください。
-
Q会議室を複数人で利用したいです。
-
A2Fに個室のミーティングルームがあり、8人までご利用可能です。
代表者の方が会員であればお申込みいただけます。
ミーティングルームではプロジェクター、スクリーン、ホワイトボードをご利用いただけます。
予約サイトでのご予約をお願いします。
※ミーティングルームのみの予約では1F・2Fコワーキングエリアの利用はできませんのでご注意ください。
-
Q支払い方法を教えて下さい。
-
A予約サイトにクレジットカードの登録して頂いてのお支払いとなります。クレジットカードはVISA、Master、JCBが使用可能です。
-
Q複数人数での予約は可能ですか?
-
A代表で複数人の予約を行うことはできません。必ず本人によるご予約をお願いいたします。
-
Qキャンセルや予約内容の変更は可能ですか?
-
A予約サイトにて、キャンセルや予約内容の変更が可能です。キャンセル操作を行わず施設に来訪しなかった場合、キャンセル扱いにはならず、施設利用の費用が発生します。
-
Q子どもと一緒に施設を利用したいです。
-
A本施設では18歳以下のお子様のコワーキングエリアのご利用はお断りさせて頂いております。ご了承ください。
-
Qブックスペースの本は読んでよいのでしょうか?
-
Aブックスペースの本はご自由に閲覧いただけます。施設外への持ち出しは禁止となりますので、利用後は必ずもとの場所に戻してください。
-
Q写真・ビデオの撮影はできますか。
-
A個人での写真や動画撮影は可能ですが、周囲のお客様の迷惑にならないよう節度を守ったご対応をお願いいたします。
SNS等への投稿の際は、ぜひハッシュタグ「#workcationhouseu」とつけていただけますと嬉しく思います。
-
Q喫煙所はありますか?
-
A当施設には喫煙所はございません。歴史ある木造の建物を保護するため、あらかじめご了承くださいませ。
-
Q飲食物の持ち込みは可能ですか?
-
Aお持ち込みいただけます。
施設内では原則ご自由なお席で飲食を召し上がっていただけますが、他のお客様のご迷惑となるような、匂いの強い物などのお持ち込みや飲食はご遠慮ください。
また、酒類の持ち込みはご遠慮くださいませ。
-
Q電子レンジの利用や簡単な調理がしたいのですが、キッチンは使えますか?
-
A施設内にある共有キッチンをご利用いただけます。
冷蔵庫、電子レンジ、IHコンロなどのご用意がございます。
詳しくはガイドブックをご覧ください。
宿泊について
-
Q宿泊の利用について教えてください
-
A宿泊利用の詳細はリンクのガイドブックをご確認ください。
-
Q宿泊は最大何名まで可能でしょうか?
-
A大人最大2名まで可能です。6歳以上のお子様は1名とカウントいたします。
-
Qゲスト会員ですが、宿泊予約は可能でしょうか?
-
Aゲスト会員の方はご利用いただけません。宿泊は個人/法人の「月額会員」様のみのご利用となります。ご了承ください。
-
Q子ども・ペットの宿泊は可能でしょうか?
-
Aお子様は宿泊可能です。(6歳以上のお子様は1名とカウントさせていただきます)
ペット同伴のご宿泊はお断りさせて頂いております。ご了承ください。
-
Qスタッフの方は常駐していますか?
-
A常駐しておりません。スタッフの勤務は不定期のため、基本的に無人での管理となっております。
-
Q食事はどのように提供されますか?
-
A食事の提供につきましては、宿泊のガイドブックをご覧ください。
予約サイトで宿泊時のオプションとして、夕食・朝食がお申し込み可能です。
朝食はe-bikeのサイクリングとセットのプランになりますので、ご了承の上お申し込みください。
-
Q外でBBQをしたいのですが…。
-
A敷地内のBBQは禁止とさせて頂いております。ご了承ください。
アクセスについて
-
Q駐車場は利用できますか。
-
A駐車場は3台のご用意がございます。
利用については予約サイトでのご予約が優先となります。
<Parking利用>
・1日1回 ¥550
(駐車可能台数:3台)
※カフェ営業中は、非会員の方でも同料金にてご利用が可能です。(現地レジにて決済)
但し、会員の方の予約を優先させて頂きますので、その場合はご利用をお断りさせて頂きます。
公共交通機関でお越し頂くことをお勧めします。
※キャンセルポリシー:予約時間以降100%
-
QUにはどのように行けばよいですか。
-
AJR根府川駅より徒歩約3分となります。詳しくはリンクをご覧ください。
イベント・貸切利用について
-
Qイベント等での貸切利用はできますか?
-
A2Fをイベントスペースとして貸し切りが可能です。
ご利用には45日前のお申込みが必要です。
詳細はお問い合わせください。
レンタルオフィスについて
-
Qレンタルオフィスを申し込みたいです
-
A現在、満室となっております。
空室がでましたらご案内いたします。
なお、レンタルオフィスは月額会員様向けのオプションサービスとなっております。お申込みについては、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ガイドブック一覧
-
Q会員登録ガイドブック
-
A
-
Qコワーキングエリア予約ガイドブック
-
Qミーティングルーム予約・利用ガイドブック
-
Q2階コワーキングエリア貸切利用 ガイドブック
-
Q入館・退館ガイドブック
-
A
-
Q魚國弁当 予約ガイドブック
-
A
-
Q駐車場予約ガイドブック
-
A
-
Q駐車場利用ガイドブック
-
A
-
Qe-BIKE(MATE.)予約ガイドブック
-
Qe-BIKE(MATE.)利用ガイドブック
-
Qe-BIKE(MATE.) 事故発生時の対処に関して
-
Q共用キッチン 利用ガイドブック
-
A
-
Q宿泊予約ガイドブック
-
A
-
Q宿泊利用ガイドブック
-
A
-
Qスマレジガイドブック
-
A